睡眠時無呼吸症候群
format_list_bulleted 目次
睡眠時無呼吸症候群について
睡眠時無呼吸症候群(SAS:sleep apnea syndrome)とは、眠っている間に呼吸が止まったり、低呼吸を起こす病気のことです。この呼吸状態を起こすことで十分な睡眠が得られるず、朝起きてもすっきりしない、疲れが取れない、日中の眠気や倦怠感、集中力の低下、仕事の効率低下などを起こし、社会生活にも影響を及ぼすようになります。
睡眠時無呼吸症候群は、生活習慣病や肥満を合併することが多く、治療をせずに放置してしまうと、交通事故、高血圧や糖尿病、心疾患や脳卒中などを招く確率が高くなります。また重症の方の場合には、治療を行わないことで突然死につながることもあるとされています。
お仕事はもちろん、日常生活にも影響が出てしまうことや、無呼吸による低酸素により低酸素脳症をきたすと、脳へのダメージも引き起こされます。そのため、睡眠時無呼吸症候群を放置することは望ましくなく、なるべく早期に治療を行う必要があります。
睡眠時無呼吸症候群の症状について
下記のような自覚症状やご家族からの指摘があれば、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。
・いびきがうるさい、呼吸が止まっていることがあるとご家族から言われた
・睡眠時間は十分にとっているはずなのに日中に眠気がある
・慢性的に体が重く、だるさが続いている
・熟睡感を感じられない
・起きた時に頭痛や体のだるさがある
・息苦しくなり目が覚める
・夜中に何回もトイレに行く
・集中力や記憶力が落ちている
・仕事の作業効率が落ちている
・疲れやすい
簡易検査について
上記のような症状に心あたりのある方は、ご自宅で実施ができる睡眠時無呼吸症候群の「簡易検査」をお勧めしております。
お貸出しする専用機器を使っていただき、ご自宅で検査を行い当院でデータを解析します。検査内容は、口と鼻に呼吸センサー、指に血中酸素濃度を調べるセンサーを取付け、一晩就寝しながら検査を行います。時間当たり10秒以上の無呼吸・低呼吸が何回生じているかと同時に、血中酸素濃度の低下が起こっているかどうかを調べます。
呼吸障害の程度(AHI)が40以上の場合、CPAP療法の対象となります。AHIが40未満のの場合、さらに精密な検査(PSG検査)を行います。PSG検査は入院による検査を行う医療機関が多くなっておりますが、当院では入院でなく外来での検査も可能です。PSG検査の結果、AHIが20以上の場合にはCPAP療法の適応となります。
治療方法について
睡眠時無呼吸症候群はCPAP療法(Continuous Positive Airway Pressure=経鼻的持続腸圧呼吸療法 通称シーパップ)が主な治療方法となります。
鼻から装着したマスクから圧力を加えた空気を送り込み、一定の圧力を気道にかけ、気道の閉塞を取り除く治療法です。睡眠時無呼吸症候群の根治的な治療は、体重の減量しかなないと言われています。CPAP療法は睡眠時無呼吸症候群における、中等症から重症の方に効果的な治療と言われています。
CPAP療法は継続的に必要な治療方法
CPAP療法は毎日使用していただくことで効果を維持することができ、根治療法ではありません。睡眠時無呼吸症候群はCPAP使用中に改善されますが、使用しないと治療前の状態に戻ってしまう恐れがあります。医師の説明や治療内容をご理解の上、治療を継続していくことがとても大切です。
検査・治療に関する費用について
- ≪簡易検査≫ 2,700円 + 診察料 (3割負担の方)
呼吸障害の程度(AHI)が40以上でCPAP療法の適用となります
- ≪精密検査(PSG)≫ 11,250円 + 診察料 (3割負担の方)
簡易検査のAHI40以下の場合、精密検査の対象になります
簡易検査とは異なり、AHI20以上でCPAP療法の適用となります
- ≪CPAP療法≫ 3,930円 + 診察料 (3割負担の方)
CPAP療法は、1ヵ月に1度の通院が必要となります
※上記の検査・治療費以外に、必要に応じて別途料金が追加となる場合がございます。